機能・特徴
特徴
機能
セキュリティ
サポート
よくある質問
導入事例
料金
お知らせ
専門家コラム
資料請求
無料デモ・導入相談
お問い合わせ
ログイン
お知らせ
株式会社ラクローは情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得しました
株式会社ラクローは、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得しました。国際標準規格に適合した情報の管理・運用体制を構築し、お客様により安心してお使いいただけるサービスの提供に努めてまいります。
2019-10-04
プレスリリース
申請データのファイル出力ができるようになりました
申請データのファイル出力ができるようになりました
2019-09-26
機能リリース
日経 xTECH「さらばサービス残業、操作ログから出退勤を自動記録できるクラウドが登場」にてラクローが紹介されました
日経 xTECHに弊社が運営するサービス「ラクロー」が掲載されました。 ラクローが誕生した経緯から法に基づいた労務管理が効率よくできるツールとして紹介して頂きました。
2019-09-25
メディア掲載
勤怠エラー・警告のファイルの出力ができるようになりました
勤怠エラー・警告のファイルの出力ができるようになりました
2019-09-12
機能リリース
就業規則の移行が可能になりました
「就業規則の移行」が可能になりました
2019-09-12
機能リリース
Webメディア「週刊Slack情報局」にてラクローの正式サービス開始が取り上げられました
Slackに関する情報配信を行うWebメディア「週刊Slack情報局」で弊社が運営するサービス「ラクロー」が紹介されました。ラクローの正式サービス開始およびSlack連携機能について取り上げていただきました。
2019-09-04
メディア掲載
打刻レス勤怠管理のラクロー、正式版サービス開始 ~ 人事労務freee連携に続き、Slack連携も利用可能に~
株式会社ラクローは、2019年8月29日、打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」( https://www.raku-ro.com )の正式版サービスを開始しました。同日より人事労務freee、Slackとの連携機能の提供も開始し、より「効率的」で「正確な労働時間の把握」が可能となります。
2019-08-29
プレスリリース
ITmedia運営のWebメディア「#SHIFT」にてラクローに関する記事が掲載されました(メルカリCIO長谷川氏談)
元ハンズラボCEOで、現在メルカリのCIO(最高情報責任者)を務める長谷川秀樹氏とソニックガーデン代表倉貫氏との対談で「ラクロー」が取り上げられました。勤怠や経費精算の手間を掛けずにすませる方法など、時代に合った管理方法について語って頂きました。ぜひご覧下さい。※勤怠管理サービスラクローは2019年7月より株式会社ラクローが運営しています
2019-08-22
メディア掲載
「ビジネスガイド 」(9月号)にラクローの紹介記事が掲載されました
人事労務の専門誌、月刊「ビジネスガイド 」(9月号)の「厚生労働省は労基法上・安衛法上の「労働時間管理」をどう捉えているか」で「ラクロー」が紹介されました
2019-08-19
メディア掲載
勤怠管理システム「ラクロー」が人事労務freee(給与計算)とのAPI連携を開始しました(2019年8月実装予定)
打刻レス勤怠管理システム「ラクロー」が人事労務freee(給与計算)とのAPI連携を開始しました(2019年8月実装予定)
2019-07-11
プレスリリース
【無料】倉重公太朗氏登壇!「働き方改革で変わる労働時間管理」セミナー開催(7月22日)
2019年7月22日(月) 「働き方改革で変わる労働時間管理」セミナーを開催します。労働法を専門とする弁護士、倉重公太朗氏が適法な労働時間管理について講演を行います。
2019-07-02
セミナー告知
ユーザー設定の一括登録ができるようになりました
以下のデータをCSVファイルの取込によって一括登録できるようになりました。 ・ユーザー ・ユーザーの所属、権限 ・ユーザーに適用する就業規則 サービス利用の初期データ登録にご活用ください。
2019-06-20
機能リリース
フレックスタイム制度における法定労働時間と所定労働時間の区分を明確にしました
フレックスタイム制度の労働時間計算について法律で定められた「法定労働時間」と労使協定等で定められる「所定労働時間」を明確にしました。法定労働時間は「暦日数÷7×1週間の法定労働時間」で算出します。所定労働時間は就業規則画面で設定された労働時間と休日の設定から算出します。フレックスタイム制度を採用しているお客様は是非ご活用ください。
2019-06-20
機能リリース
休日出勤の代休制度に対応しました
休日出勤の代休制度に対応し、休日出勤の実績がある場合に代休申請ができるようになりました。振替休日の機能とあわせてご活用ください。
2019-06-20
機能リリース
年次有給休暇の半休制度に対応しました
年次有給休暇の半休(0.5日取得)に対応しました。半休を有効化するには就業規則の設定が必要です。 半休制度を採用しているお客様は是非ご活用ください。
2019-06-06
機能リリース
兼務者の閲覧範囲が月単位で判定されるようになりました
兼務者の閲覧範囲が月単位で判定されるようになりました。複数の部署に所属しているユーザーについては、表示画面の対象年月において権限を持つ部署のみが選択可能となります。年度の途中での異動や昇格など細かな変更にも活用いただけます。是非ご確認ください。
2019-06-06
機能リリース
年次有給休暇の自動付与機能に2回目一斉付与の設定が追加されました
年次有給休暇の自動付与機能に2回目一斉付与の設定が追加されました。 2年目の付与日を「10月1日に一斉付与」のように、入社日にかかわらず設定できるようになりました。 該当のお客様は是非ご活用ください。
2019-05-23
機能リリース
休憩時間不足のアラートが表示されるようになりました
休憩時間不足のアラートが表示されるようになりました。 法律の定めにより、労働時間が6時間を超える場合には45分以上、労働時間が8時間を超える場合には60分以上の休憩時間が必要です。この基準に達しない入力の場合、アラートが表示されるようになりました。 適切な労働時間管理の推進にご活用ください。
2019-05-23
機能リリース
休日出勤申請時に振替休日を設定できるようになりました
休日出勤申請時に振替休日を設定できるようになりました。 振替休日を登録すると、休日出勤日が所定労働日として扱われます。 是非ご活用ください。
2019-05-23
機能リリース
36協定の有効期間にあわせて年次集計の開始月を変更できるようになりました
36協定の有効期間にあわせて年次集計の開始月を変更できるようになりました。 設定の変更は運営チームで行いますので、ご要望がありましたらお問い合わせください。
2019-05-16
機能リリース
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
Next ›
Last »
ラクローがまるわかり!
紹介資料ダウンロード
最大2ヵ月無料!
トライアルを申し込む
ホーム
機能・特徴
特徴
機能
セキュリティ
サポート
よくある質問
導入事例
料金
お知らせ
お役立ち情報
専門家コラム
資料ダウンロード
プライバシーポリシー
利用規約
特定商取引法に基づく表記
情報セキュリティ方針
運営会社
採用情報
お問い合わせ
特許取得
労務管理システム
特許第6606651号 2019年11月1日