お知らせ一覧 / 【プレスリリース】出社/在宅勤務の回数をカウントする新機能をリリース

【プレスリリース】出社/在宅勤務の回数をカウントする新機能をリリース

  • プレスリリース
2025-09-25

テレワークと出社が混在するハイブリッド勤務でも出社/在宅の勤務回数をCSVで一括確認

株式会社ラクロー(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:岩崎 奈緒己)が運営する打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」( https://www.raku-ro.com )が、従業員の出社/在宅勤務の回数を集計・管理する機能を2025年9月17日(水)にリリースしたことをお知らせします。


ハイブリッド勤務時代の「出社ルール」に対応

テレワークと出社のハイブリッド勤務が定着しつつある中、「月に◯回は出社」などの勤務ルールを定める企業が増えています。しかし、実際の運用では以下のような課題が発生しがちです。

  • 出社/在宅の回数を毎月Excel等で手作業集計している
  • 申請漏れが多い
今回の新機能により、これらの課題に対して、集計の効率化と申請の徹底を同時に実現できます。


■ 新機能の概要

出社/在宅勤務回数のCSV出力

申請されたデータをもとに、出社/在宅の回数を月ごとに自動集計し、CSV形式で出力できます。

出社/在宅の選択の必須化

従業員が日々の勤務申請時に「出社」「在宅」「出社(片道)」のいずれかを必ず選択するように強制できるようになりました。未選択による運用漏れや曖昧な記録を防ぎます。


■ 申請画面イメージ

画像2.png

従業員は日々の勤怠入力時に、出社/在宅を簡単に申請できます。分かりやすいUIで、操作に迷うことなく申請が完了します。

■ こんな企業におすすめ

  • 出社日数などのルールを設けている
  • 出社日数の集計に毎月工数がかかっている
  • ハイブリッド勤務の実態を把握したい


■ 背景

コロナ禍を経て柔軟な働き方が普及した一方で、従業員の勤務実態を把握することの難しさが浮き彫りになりました。特に、企業独自の出社ルールやオフィス利用に関するガイドラインに対応するには、従来の勤怠管理だけでは不十分なケースも少なくありませんでした。
こうした課題を受け、ラクローではユーザーからの要望をもとに、日々の出社/在宅データ集計機能の開発を進めてまいりました。
ラクローでは今後も、変化する働き方に柔軟に対応できる勤怠管理機能の強化を進め、ユーザーの声をもとに、使いやすく管理しやすいサービスづくりを継続してまいります。


■ 打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」

ラクローは、PCログなどの客観的記録をベースに、日々の打刻を必要としない「打刻レス」勤怠管理サービスです。テレワーク・在宅勤務時など、打刻や時刻入力だと実態と乖離しやすい環境であっても、PCログ等の客観的な記録で労働時間を管理することで、突合作業が不要になり効率的で安心な勤怠管理を実現します。

「ラクロー」サービスサイト: https://www.raku-ro.com


■ 会社概要

社名   : 株式会社ラクロー
代表取締役: 岩崎 奈緒己
事業内容 : ラクローの企画・開発・運営・販売
設立   : 2019年7月1日
本社   : 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21 SIC-1 1312号室
企業URL  : https://www.raku-ro.com

<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>
https://www.raku-ro.com/other_inquiries/new

ラクローについての質問・ご相談は
下記よりお問い合わせください。